新着情報
- 2020-1
- 
				  『クジラたちの海 ─the next age─』挿絵1枚追加。『クジラたちの海・改訂版』ともども最終更新版のPDFをUPしました(こちら)。解説とCGコーナーも更新。感想ヨロシクm(_ _)m
 
- 2019-12-26
- 
				  「水産庁の発表した2020年の商業捕鯨捕獲枠はインチキだった!!」、ブログ記事で詳細に解説しました。英語版も用意。
 
- 2019-12-22
- 
				  水産庁は2020年も希少なJ系群を対象にした網走沖での捕鯨を許可。公表された捕獲枠で混獲の数字を誤魔化していたことが判明。よって水産庁Q&Aカウンター版、外務省Q&Aカウンター版の注記は取り消し。「混獲分を控除してくれてありがとう」とお礼を言った私がバカだった!
 
- 2019-12-21
- 
				  水産庁が2020年の商業捕鯨枠を公表し、オホーツク海では操業を行わないこととなったため、水産庁Q&Aカウンター版、外務省Q&Aカウンター版に注記しました。
 クジラたちを脅かす海の環境破壊にマイクロプラスチックが鯨類に与える影響について記載しました。
- 2019-12-19
- IUCNに合わせ、徹底検証! 水産庁海洋生物レッドリストの頁の「日本周辺水域に生息する小型鯨類のレッドリスト評価一覧」の表を2019年版に更新しました。
- 2019-9-27
- 水産庁Q&Aカウンター版に続き、外務省版も用意。こっちは出来たてホヤホヤだけど、やっぱり間違いだらけ! 手弁当のNGOじゃあるまいに、税金で雑な仕事しないでよ!
- 2019-8-3
- 
				  捕鯨カルチャーDBに新ネタを追加したニャ~
 
- 2019-5-30
- 水産庁がICJ判決が出る前に作成、間違いだらけなのにずっと放置してる、トランプのツイート並にデタラメな捕鯨問題Q&Aコーナーのカウンター版を用意したよ!
- 2019-3-28
- 再開商業捕鯨改正省令案パブコメ
- 2019-1-14
- 
				  IWCブラジル総会の日本代表団の旅費 水産庁分を追加。しめて約5千万円! 接待会食の事実も判明!
 ポイントの解説はこちら→垣間見えた捕鯨ニッポンの接待外交
- 2018-12-5
- 
				  IWCブラジル総会の日本代表団の旅費(の一部)が明らかに! 総勢62名中26名分だけで約2千万円! 政府ご一行様団体ツアーで家1軒建っちゃうよ・・
 
- 2018-10-31
- 
				  トンデモ食害論は真逆! クジラは漁業を救う〝恵比寿〟! クジラを守って豊かな海を取り戻そう!
 
- 2018-10-6
- 
				  IWCでもワシントン条約常設委でも日本のデタラメ調査捕鯨にきっぱり審判が下されたところで、バイリンガルコンテンツ第3弾!	日本のおかしな持続的利用原理主義の解説記事の改訂英訳版をUP
 
- 2018-9-11
- 
				  IWC総会向けバイリンガルコンテンツ第2弾! 鯨肉食糧安保論解説記事の改訂英訳版をUP
 
- 2018-9-8
- 
				  捕鯨カルチャーDBに久々に新ネタを追加。皆さんからの情報提供もお待ちしてますm(_ _)m
 
- 2018-9-2
- 
				  英訳版に合わせ、日本の鯨肉食の歴史的変遷を一部改訂。合わせてチェックしてね!
 
- 2018-8-17
- 
				  日本のIWC票買ODA外交解説(6)セントビンセントのケース 最近の動向を踏まえた新章を追加。
 
- 2018-7-28
- 
				  〝美味い刺身〟基本方針案パブコメへの意見 水産庁による回答を追加。
 ポイントの解説はこちら→嘘つきデタラメ水産庁──歴史を捏造する捕鯨族議員と傀儡水産官僚たち(ブログ)
- 2018-6-7
- 
				  徹底検証! 水産庁海洋生物レッドリスト 詳細版(前半・総論)を一部改訂しました。
 
- 2018-5-23
- 
				  〝美味い刺身〟基本方針案パブコメへの意見を掲載しました。
 ポイントの解説はこちら→調査捕鯨の根拠は支離滅裂──〝美味い刺身〟基本方針案パブコメに意見を!(ブログ)
- 2018-4-1
- 
				  トンデモ竜田揚げ映画の世界野生生物映像祭出品への質問状を掲載しました。
 
- 2018-3-19
- 
				  徹底検証! 水産庁海洋生物レッドリスト・要約版を掲載しました。
 レポートの一部を改訂、レポート前半総論部分の英訳も作成しました。(英語版)
 
- 2018-3-2
- 
				  デイリー新潮編集部への質問状および外務省への質問状を掲載しました。
 
- 2018-2-18
- Protest to Film Festival International UK about the award to "Behind the Cove"
トピック
- ついに商業捕鯨を再開してしまった日本・・- 捕鯨に未来が残っているかどうかは、歴史についても、科学についても、世界に対して嘘をつかないことが絶対条件 
- IWC脱退でどうなる、捕鯨ニッポン!?- 南極海からの撤退は歓迎だけど、近海のクジラにとっては受難の時代に!? 難題山積 
- 捕鯨とアイヌのサケ漁で、日本政府や国会議員は言ってること逆じゃん!- どっちが本当に守るべき伝統食文化なの? そんなダブスタ許されていいの!? 
- え~~っ、捕鯨でコテンパンに負けたのに、徴用工でまたICJに提訴すんの?(--;;- 「クジラは平等に殺せ」って喚いてるのに、「ヒトは差別してOK」っておかしくないですか? 
- 「さらばIWC! 捕鯨ニッポン堂々退場ス」!?- 国会議員の〝意味深〟発言をもとに捕鯨政策の行く末を分析 
- 捕鯨ニッポン、IWC総会に続きワシントン条約常設委員会でも連敗!- 調査捕鯨はもう2回も国際法違反と認定されちゃったよ! 
- 捕鯨ニッポン、IWCブラジル総会で「堂々退場ス」!?- 山ほど税金かかってるのに族議員たちは一体何しに行ったの!? 
- 捕鯨美化デマをばら撒き続ける八木監督- トンデモ竜田揚げ監督が今度はカラスを攻撃し始めたよ! 怖いねっ! 
- トンデモ竜田揚げプロパガンダ映画が海外で賞を獲ったんだってさ!- 「映像ブツ切り」「音質キンキン」「中身がアレ」じゃ、素人ホームビデオの方がマシだよ 
- 発想は瓜二つ、〝持っちまえばこっちのもの〟──日本の新捕鯨母船と北朝鮮の核- よりによって豪首相訪日のタイミングで捕鯨サークルの悪巧みが明るみに! 






 
			
